量子ビームテクノロジー研究室
HOME
研究概要
新着情報
メンバー
研究室の一年
研究内容
電界電離型ガスイオン源
スピン偏極電子源
Li/W陰極を搭載したX線顕微鏡
荷電粒子のエネルギー分析
高輝度電子源
電界放出顕微鏡(FEM)
Atom probe
電界イオン顕微鏡(FIM)
研究業績
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
アクセス
リンク
量子ビームテクノロジー研究室
・What's new!
2020.01.13 「表面と真空」に電界放出型電子源に関する研究紹介が掲載されました。
2019.11.20 E領域国際シンポジウムにIng-Shou Hwang先生に招待講演をして頂きました。
2019.10.23 国際会議(ALC'19)にてM2の久納君がExcellent Presentation Awardを受賞しました。
2019.08.30 永井助教が日本学術振興会マイクロビームアナリシス第141委員会榊奨励賞を受賞しました。
2018.07.12 M2の太田君と池水君がIVNC2018でStudent Presentation Awardを受賞しました。
・量子エレクトロニクス研究室(畑・永井グループ)について
近年の新材料の開発およびデバイスサイズの縮小化によって,
電子デバイスの処理性能,小型化,省電力化
が進められています。これらの開発には,電子顕微鏡を始めとした分析技術による材料分析ならびに微細構造観察が必要不可欠です。当研究室では,材料表面を「観察」,「加工」するためのツールとして,
電界放出型電子・イオン源の開発
,ならびにこれらを応用した分析装置の開発を行っています。
研究内容について
・新4年生募集について
量子エレクトロニクス研究室では,次世代電子顕微鏡,分析装置の性能向上を目指した電子源,イオン源の開発に携わってくれる学生を募集しています。研究を通じて,装置開発(電子回路,制御ソフトウェア),問題解決に必要な経験,知識を得てください。元気で明るい学生を募集しています。
・2020年度卒研発表について
3月4日(木)13:30~ 当研究室の卒研発表会をオンライン開催します。(プログラムは近日公開予定)
Contents
HOME
新着情報(Blog)
メンバー
研究室の年間予定
研究内容
研究業績
アクセス
リンク
====================
・新4年生募集
量子ビームテクノロジー研究室では,次世代電子顕微鏡,分析装置の性能向上を目指した電子源,イオン源の開発に携わってくれる学生を募集しています。研究を通じて,装置開発(電子回路,制御ソフトウェア),問題解決に必要な経験,知識を得てください。元気で明るい学生を募集しています。
・マッチング面談
マッチング面談を希望する学生は,永井(nagai[at]elec.mie-u.ac.jp)までメールにて連絡ください。※[at] を@に変えてください
====================
連絡先(永井滋一)
Tel:059-231-9769
Email: nagai[at]elec.mie-u.ac.jp
※[at] を@に変えてください.